メンバー【研究教育戦略部門】
Research outline

研究教育戦略部門
榊 浩平
加齢医学研究所 助教
心を揺さぶり、人を動かし、社会を変える
researchmap
人間の「生きる力」を育てる脳科学的な教育法の開発を目指しています。脳計測実験や社会調査で得られた知見をもとに、教育現場での講演、教育委員会の顧問、本の執筆などの活動をしています。現在は「スマホ依存」をテーマに、人類と科学技術が健康的に共生する方法を模索しています。
関連ニュース

202501.17
第24回人間脳科学セミナー:創造性とマインドワンダリング
創造性とマインドワンダリングの研究をされている川越敏和先生(東海大学講師)に、オンラインでご登壇いただきました。また、榊󠄀浩平(応用認知神経科学センター助教)から、川越先生との共同研究の計画について、ご紹介しました。

202408.05
中学生の「夏休み大学探検」企画
仙台市教育委員会の企画「夏休み大学探検」に協力し、市内の中学生12名をお迎えしました。このイベントは、未来を担う子どもたちに、科学の楽しさ・面白さを体験してもらうことを目的としています。普段は触れることのない最先端の研究の世界を体感できるよ

202405.07
CogNAC fMRI講義シリーズ2:fMRI実験手続き概論
fMRI実験に興味関心をお持ちの研究者・学生さんを対象に、実験に必要なものから、具体的な手続きまでをご紹介しました。講義を通して、「何から始めたらいいかわからない…」という不安が解消され、「いまから実験を始めよう!」という意識