メンバー
Research outline

工学応用研究部門
三浦 直樹
東北工業大学 教授
ヒトの「残念」を減らしたい
研究室HP(学外) / researchmap
人間社会には、さまざまな種類の「残念」があります。例えば、人間のエラーを引き起こす残念なシステム、人間関係を望まない方向に陥れる残念なコミュニケーションなどです。脳機能計測を用いて、これらの残念な事柄が生じるメカニズムを解明し、人間社会の残念を減らすことを目指しています。
202407.17 Dynamic Symmetric Functional Connectivity (DySCo)勉強会 Posted in イベント
添付ファイル
fMRIのfunctional connectivityの解析手法であるDynamic Symmetric Functional Connectivity (DySCo)について勉強会を実施しました。
手法の概説から実際のfMRIデータへ適用した結果について説明を行い、どのような活用ができるかについて参加者間で議論を行いました。
Dynamic Symmetric Functional Connectivity (DySCo)
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2024.06.12.598743v1
https://github.com/Mimbero/DySCo
講師:三浦直樹 (東北工業大学)
(三浦)