ニュース News 202505.16 第26回人間脳科学セミナー Posted in イベント 脳における情動と記憶: 言語、ジェスチャー、心理生理学からのマルチモーダルな洞察 - 国際学術交流: 東北大学×ユヴァスキュラ大学 - イベント概要 人間のコミュニケーションと記憶におけるマルチモーダル信号の役割を探求する学際的セミナーを開催いたします。本セミナーでは、フィンランドのユヴァスキュラ大学の客員研究員であるXueqiao Li博士を講師に迎え、感情に関連する尺度の一般的な紹介を行うワークショップを開催します。ワークショップでは、皮膚電気活動(EDA)のような生理学的指標や、顔面筋電図(EMG)や動的自己評価のような行動指標を取り上げます。また、同じくユヴァスキュラ大学のWeiyong Xu博士による招待講演で、記憶自信の根底にある神経メカニズムに関する最先端の研究を紹介します。さらに、2人の学生がコミュニケーション文脈における感情と記憶に関する実験的研究を発表します。 日程:2025年5月16日(金)14:00-17:30 会場 東北大学スマート・エイジング棟3階 人間脳科学研究分野 プログラム Part1: Emotion 14:00-14:30 学生発表 1 Converging Modalities in Grounding Emotion: from the Viscera, Vision, and Language 発表者: Hyoungsun Kim (D1), 東北大学国際文化研究科/ 人間脳科学研究分野 14:30-15:30 招待講演 1 Measuring Emotions: An Introduction to Physiological and Behavioral Methods (EDA, Facial EMG, and Dynamic Ratings) 招待講演者:Dr. Xueqiao Li, ユヴァスキュラ大学心理学研究科 15:30-16:00 コーヒー ブレイク & 情報交換 Part2: Memory 16:00-16:30 学生発表 2 The Role of Gesture in Communication and Its Effect on Subsequent Memory 発表者: Jiaxin Yan (M2), 東北大学国際文化研究科 16:30-17:30 招待講演 2 Neural Correlates of Retrospective Memory Confidence during Face-Name Associative Learning 招待講演者: Dr. Weiyong Xu, ユヴァスキュラ大学心理学研究科 連絡先 鄭 嫣婷 (jeong@tohoku.ac.jp) 添付ファイル 一覧へ戻る 一覧へ戻る 次の記事 アーカイブ 月別 2025年06月2025年05月2025年04月2025年03月2025年02月2025年01月2024年12月2024年11月2024年10月2024年09月2024年08月2024年07月 年別 2025年2024年2023年
脳における情動と記憶: 言語、ジェスチャー、心理生理学からのマルチモーダルな洞察
- 国際学術交流: 東北大学×ユヴァスキュラ大学 -
イベント概要
人間のコミュニケーションと記憶におけるマルチモーダル信号の役割を探求する学際的セミナーを開催いたします。本セミナーでは、フィンランドのユヴァスキュラ大学の客員研究員であるXueqiao Li博士を講師に迎え、感情に関連する尺度の一般的な紹介を行うワークショップを開催します。ワークショップでは、皮膚電気活動(EDA)のような生理学的指標や、顔面筋電図(EMG)や動的自己評価のような行動指標を取り上げます。また、同じくユヴァスキュラ大学のWeiyong Xu博士による招待講演で、記憶自信の根底にある神経メカニズムに関する最先端の研究を紹介します。さらに、2人の学生がコミュニケーション文脈における感情と記憶に関する実験的研究を発表します。
日程:2025年5月16日(金)14:00-17:30
会場
東北大学スマート・エイジング棟3階 人間脳科学研究分野
プログラム
Part1: Emotion
14:00-14:30 学生発表 1
Converging Modalities in Grounding Emotion: from the Viscera, Vision, and Language
発表者: Hyoungsun Kim (D1), 東北大学国際文化研究科/ 人間脳科学研究分野
14:30-15:30 招待講演 1
Measuring Emotions: An Introduction to Physiological and Behavioral Methods (EDA, Facial EMG, and Dynamic Ratings)
招待講演者:Dr. Xueqiao Li, ユヴァスキュラ大学心理学研究科
15:30-16:00
コーヒー ブレイク & 情報交換
Part2: Memory
16:00-16:30 学生発表 2
The Role of Gesture in Communication and Its Effect on Subsequent Memory
発表者: Jiaxin Yan (M2), 東北大学国際文化研究科
16:30-17:30 招待講演 2
Neural Correlates of Retrospective Memory Confidence during Face-Name Associative Learning
招待講演者: Dr. Weiyong Xu, ユヴァスキュラ大学心理学研究科
連絡先
鄭 嫣婷 (jeong@tohoku.ac.jp)