ニュース News 202506.11 熱中の光と影(熱中学キックオフ研究会) Posted in イベント 人は人生の中で何かに熱中し、生存に非合理的な「依存」的側面を持ちます。それは人生を豊かにし経済文化の豊穣をもたらす「光」の側面がある一方で、健康・生活破壊や停滞・退廃をもたらす「影」の側面があります。 熱中に脳の報酬系の関与が知られていますが、光と影を分ける生物学的基盤を、多様な熱中の対象や多様な生活・社会環境文脈の中で理解し、適切な医療・社会施策を包括的に検討する学術体系は存在しません。 本研究では、個人レベル(菊地<医学系研究科>)・社会レベル(森田<法学系研究科>)で光と影の現象分析を行い、生物学的基盤をヒト・ネズミ脳画像計測、神経細胞計測・操作を駆使して整理(佐々木<薬学系研究科>)する体制を組み、ヒトの熱中の生物・精神・社会学的理解とその応用を行う方法論的枠組みの構築・概念実証に挑戦します。 このプロジェクトは、東北大学研究プロジェクト 新領域創成のための挑戦研究デュオ - Frontier Research in Duo (FRiD) - に採択され、今回はそのキックオフ研究会を2日間にかけて開催しました。(佐々木) 主催:FRiD熱中学、共催:CogNAC・人間脳科学分野 活発な議論が交わされ、ハイブリッド開催だった6/10(火)の現地では、終了後も意見交換が続きました。 参加者数 6/10(火)現地19名、オンライン18名(重複あり) 6/11(水)オンライン24名 添付ファイル 一覧へ戻る 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 アーカイブ 月別 2025年07月2025年06月2025年05月2025年04月2025年03月2025年02月2025年01月2024年12月2024年11月2024年10月2024年09月2024年08月 年別 2025年2024年2023年
人は人生の中で何かに熱中し、生存に非合理的な「依存」的側面を持ちます。それは人生を豊かにし経済文化の豊穣をもたらす「光」の側面がある一方で、健康・生活破壊や停滞・退廃をもたらす「影」の側面があります。
熱中に脳の報酬系の関与が知られていますが、光と影を分ける生物学的基盤を、多様な熱中の対象や多様な生活・社会環境文脈の中で理解し、適切な医療・社会施策を包括的に検討する学術体系は存在しません。
本研究では、個人レベル(菊地<医学系研究科>)・社会レベル(森田<法学系研究科>)で光と影の現象分析を行い、生物学的基盤をヒト・ネズミ脳画像計測、神経細胞計測・操作を駆使して整理(佐々木<薬学系研究科>)する体制を組み、ヒトの熱中の生物・精神・社会学的理解とその応用を行う方法論的枠組みの構築・概念実証に挑戦します。
このプロジェクトは、東北大学研究プロジェクト 新領域創成のための挑戦研究デュオ - Frontier Research in Duo (FRiD) - に採択され、今回はそのキックオフ研究会を2日間にかけて開催しました。(佐々木)
主催:FRiD熱中学、共催:CogNAC・人間脳科学分野