内部限定(プレビュー)
Internal limited
本ページの記事は東北大学応用認知神経科学センター内部での情報共有を目的としており外部からの閲覧を想定していません。
センターは内容について外部からのご質問にはお答えできず、正確性に関して責任を負いません。
添付ファイル
録音(Audacity)
オーディオの入力を選択
“ライン入力”
“録音”
をクリックで録音開始
“停止”
をクリックで録音を停止
“File”タブから
“Export...”
を選択
保存するフォルダを選択し、
ファイル名を入れて
“保存”
音声の録音
撮像中の周期的な機械音(トリガー音)の中で、
音声が録音される
Praatなどの音声分析ソフトウェアを使うと
分析しやすい
録音後スキャンと時間を合わせるために、空振りのスキャン時間を外す
例)TR2秒であれば、基本3枚 (6秒)
※TRが長いと変わる場合があるので、実験ごとに確認してください
録音開始から最初の音がスキャン開始、
周期的な音の最初が実験プログラムの開始となり
その間の空振りの時間は解析から外す。
Audacityを開く