内部限定(プレビュー)
Internal limited
本ページの記事は東北大学応用認知神経科学センター内部での情報共有を目的としており外部からの閲覧を想定していません。
センターは内容について外部からのご質問にはお答えできず、正確性に関して責任を負いません。
添付ファイル
装置の配置とルール
ディスプレイは設置している場所から動かさないでください。
ガントリー内から見たときに、画面全体が見えるように位置や高さを調整してあります。
またMRI装置に近づけすぎると吸着の恐れがあります。
実験の都合上(使用するミラーの角度が異なる等)、ディスプレイの位置や高さを変更する際は、安全管理者の立ち合いのもと変更し、実験終了後は元に戻してください。
ディスプレイ足元に、元の位置のテープが貼ってあります。
実験中の一時置き場としてレスポンスパッドのフックには引っかけず、
台に置くなどしてください。
1. 履修要件
1.1. オンラインコンテンツ
本HPを読み、装置の配置とルールを理解する。
1.2. 実習
実験演習などを通して、装置の配置とルールの実践を学ぶ。
2. オンラインコンテンツ
各装置は脳MRIセンターの利用者が共有して使用しています。実験装置は高額であり、かつ繊細な機械となりますので、丁寧に扱い、使用したら元の場所に戻しましょう。