内部限定(プレビュー)
Internal limited
本ページの記事は東北大学応用認知神経科学センター内部での情報共有を目的としており外部からの閲覧を想定していません。
センターは内容について外部からのご質問にはお答えできず、正確性に関して責任を負いません。
添付ファイル
撮像(Survey、撮像範囲の設定、撮像)
Patients name:自分の実験とわかるID_被験者番号
Registration ID:自分の実験とわかるID_被験者番号
(例:2001_A_01)
実験は通しで同じIDを使用し、実験デザインによってはケース別の記号など、後から見ても区別できるようにしておく。
“Start Scan”
をクリックし、Survey(位置決めのための撮像)をする
Please use lightvisor.(頭の位置が認識できない)
というエラーが出た際は、“OK”を押し、
一度ベッドを出して、もう一度位置合わせを行って
再度Surveyを行う。
黄色いマークをダブルクリック
黄色の枠を撮像したい範囲に動かす。
サイズはExamCardの条件に従っているので調整不可。
角度は調節可能。
決まったら
“Accept”
をクリック
をクリック
“OK”
をクリックすると撮像が始まる
(抜いて、もう一度差す)
Auto View再度を確認し(撮像しながらでも見れる)、
やはりノイズが目立つようであればPhilipsに電話する
被験者の登録
“Patients”タブ
から
“New Examination”
を選択